30613362
やちむん 陶芸城 マカイ5寸魚紋重焼(4種)
2,300円(税込2,530円)
おちょぼ口でくすっと笑っているかのような表情が
微笑ましいこちらのマカイ。
力強く彫られた魚が今にも飛び出してきそうです。
沖縄の伝統的な絵柄として代表的な魚紋は、
子孫繁栄をもたらすと言われ、
とても縁起がよいとされています。
作家さんによって魚紋の顔や形もそれぞれですが
陶芸城の金城敏幸さんの作品は
見ていてあったかい気持ちになるような
そんなちょっと可愛らしいお顔立ち。
勢いのある線彫りにも魅了されます。
色柄は4種類。
うつわの中に1~3は魚紋が2つ、
4は魚紋と植物が1つずつ描かれています。
家族で色を変えて揃えても素敵です。
少し小さめのどんぶりのサイズ感で、
とても使いやすい大きさです。
親子丼や天丼などのどんぶりもの、また
ちょっとうどんやおそばをいただきたいときなどにも
とても便利!
クラシックなのにどこか新しい。
現代の食卓にもすんなりと馴染んでくれる
懐の深さがあります。
※価格はひとつのお値段です。
※画像に写っているお好みの色の番号を選んでご注文ください。
※器の表面に見えるひび割れのような線は
「貫入」と呼ばれ、陶器の焼成後の冷却時できる
細かいひび模様です。
模様ですので使用には問題なく、
器を長く使い込むほどに
貫入の見え方も変化します(経年変化)。
この経年変化とともに、
器のある生活を長くお楽しみください。
※マカイの内側にある輪っかは「蛇の目」といい、
これは重焼(かさねやき)をした際に
上に積む器の高台に当たる部分の釉薬を
あらかじめ除いたためにできます。
釉薬がのっていないので土らしいザラッとした質感で、
これもまた器の個性として経年変化を楽しめるところです。
---
工房:陶芸城(金城敏幸氏)
サイズ:約Φ15.5×H8.5cm
素材:陶器
※作品はすべて手づくりのため形状や色味が多少異なります。
一つ一つの個性、風合いとしてお楽しみください。
※電子レンジ、食洗機、直火の使用はお避けください。
微笑ましいこちらのマカイ。
力強く彫られた魚が今にも飛び出してきそうです。
沖縄の伝統的な絵柄として代表的な魚紋は、
子孫繁栄をもたらすと言われ、
とても縁起がよいとされています。
作家さんによって魚紋の顔や形もそれぞれですが
陶芸城の金城敏幸さんの作品は
見ていてあったかい気持ちになるような
そんなちょっと可愛らしいお顔立ち。
勢いのある線彫りにも魅了されます。
色柄は4種類。
うつわの中に1~3は魚紋が2つ、
4は魚紋と植物が1つずつ描かれています。
家族で色を変えて揃えても素敵です。
少し小さめのどんぶりのサイズ感で、
とても使いやすい大きさです。
親子丼や天丼などのどんぶりもの、また
ちょっとうどんやおそばをいただきたいときなどにも
とても便利!
クラシックなのにどこか新しい。
現代の食卓にもすんなりと馴染んでくれる
懐の深さがあります。
※価格はひとつのお値段です。
※画像に写っているお好みの色の番号を選んでご注文ください。
※器の表面に見えるひび割れのような線は
「貫入」と呼ばれ、陶器の焼成後の冷却時できる
細かいひび模様です。
模様ですので使用には問題なく、
器を長く使い込むほどに
貫入の見え方も変化します(経年変化)。
この経年変化とともに、
器のある生活を長くお楽しみください。
※マカイの内側にある輪っかは「蛇の目」といい、
これは重焼(かさねやき)をした際に
上に積む器の高台に当たる部分の釉薬を
あらかじめ除いたためにできます。
釉薬がのっていないので土らしいザラッとした質感で、
これもまた器の個性として経年変化を楽しめるところです。
---
工房:陶芸城(金城敏幸氏)
サイズ:約Φ15.5×H8.5cm
素材:陶器
※作品はすべて手づくりのため形状や色味が多少異なります。
一つ一つの個性、風合いとしてお楽しみください。
※電子レンジ、食洗機、直火の使用はお避けください。